LPガスについての豆知識をご紹介しています

1  LPガスとは

家族団欒 LPガスとは、液化石油ガス(Liquefied Petroleum Gas)の略称で、家庭用のLPガスは、プロパン成分(プロパン分とプロピレン分)を95%以上含んでいるので プロパンガスとも言います。
プロパンガスというと「まだプロパンガスなの?」と格下に見られることがあります。
でも、LPガスは、日本全国どこの地域でも同じ種類のものを供給しているので、転居した際もそのまま同じ器具を使うことができますが、都市ガスは成分の異なる数種類が存在するため、地域により器具の買い替えが必要となることもあります。
そして、LPガスは災害に強いエネルギーとして大注目されているのです。
また、「熱効率」では、プロパンガスは同体積の天然ガス(都市ガス)の約2倍の熱量を持っているため、とてもハイパワー!だから同じ火力なら使用するガス量も天然ガスより少ないのです。
強い火力を必要とする中華料理店やラーメン店などでは、都市ガスが供給されているのに、わざわざ調理用にプロパンガスを購入しているお店があるほどです。
環境にやさしい

2 クリーンなエネルギー

熱効率がいいということは、無駄が少ないということでもあります。
LPガスは、地球温暖化の原因とされるCO2(二酸化炭素)などの温室効果ガス排出量が石油や石炭に比べ非常に少なくなっています。
だから、LPガスは環境に優しくクリーンでハイパワーな高品質のエネルギーとして、需要の拡大が期待されています。

3 LPガスの容器

LPガスは、液体にすると気体の時の体積の約250分の1になるという特徴があるので、液体のまま家庭、商店、LPガス自動車、工場等に運び、気体にして利用します。
また、持ち運びに便利な利点を生かして、カセットボンベ、ライター、スプレーなどでも大活躍しています。

4 LPガスのにおいについて

LPガスは、元々無色・無臭なので、万が一ガスが漏れた時分かりません。
そのため、ご家庭用のLPガスは人為的に臭い(タマネギが腐ったような臭い)をつけてあります。
燃えると無臭になるので、LPガスが正しく使われている限り臭うことはありません。
もしもガス臭いと感じたら、すぐに当社までご連絡ください。
被災地でLPガスが大活躍

5 災害に強いエネルギー

LPガスは導管などインフラを使用することがないため、災害時の被害が最小限で済み、復旧が早いため、災害に強いエネルギーといわれています。
地震等の災害が発生すると、電気・ガス・水道などのライフラインは復旧に時間がかかりますが、LPガスは、阪神・淡路大震災や新潟県中越地震の際にも供給の途絶えは少なく、他のエネルギーに比べいち早く完全復旧できました。
また、LPガスは持ち運びが可能なため、避難所等でも活躍しました。

↑このページのトップへ